テーブルクロス・テーブルマットの滑り止めおすすめ4選!100均・対策方法も

テーブルクロス・テーブルマットの滑り止めおすすめ4選!100均・対策方法もテーブルクロスは天板を傷や汚れから保護するために欠かせない重要なアイテムです。しかし、テーブルクロスのズレや滑りに悩んでいるユーザーは少なくありません。テーブルクロスを滑らないようにするためには、滑り止めシールの活用が効果的です。
本記事では、テーブルクロスやテーブルマットの滑り止め用品について解説します。併せて、テーブルマット匠が提供するオーダーメイド対応の透明テーブルマットと、滑り止めシールを組み合わせた対策方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

透明テーブルクロスのズレ防止には「匠」の滑り止め

オーダーメイド対応の最高品質テーブルマット専門店「匠」は、滑り止めのみの販売も行っています。お客様からの「テーブルマット・テーブルクロスが滑る」「ずれる」といった声にしっかりと応えるアイテムです。透明テーブルクロス・テーブルマットについて、強力なずれ防止アイテムをお求めなら、まずは匠の滑り止めをご検討ください。
テーブルマット匠&滑り止めの詳細はこちら

テーブルクロスの滑り止め・おすすめ4選!100均(ダイソー・セリア)や厳選商品も

テーブルクロスの滑り止め用品を安価に購入したい場合、ダイソーやセリアなどの100円ショップで探すという手があります。ここではテーブルクロスの滑り止めに効果的な100均の商品について解説するとともに、テーブルマット匠が提供するおすすめの滑り止めシールを紹介します。

ダイソー「すべりにくい両面吸着シート」




両面に粘着加工が施された滑り止めシートです。家具や生活用品などにぴったりと吸着し、テーブルクロスのズレや滑りを防止します。汚れが付いて吸着力が弱まっても、水洗いをして繰り返し使用できる点が同商品の大きな特長です。サイズは12.8cm×7.2cmで、透明な両面吸着シート1個入りとなっています。

ダイソー「すべり止めシート(クリアタイプ、30cm×90cm)」




凸凹加工が施されているクリアタイプの滑り止めシートです。厚みがなく目立ちにくい仕様で自由な形にカットして使えるため、テーブルクロスだけでなく、少し厚手のテーブルカバーやテーブルランナーにも滑り止めとしても使用可能。さらにフローリングの保護や、家具の滑り止めなどにも利用できます。材質は透明のEVA樹脂で、サイズは90cm×0.1cm×30cmです。

セリア「スベリ止め液」

家具や衣類などに塗布する液体タイプの滑り止め用品です。塗布前は白色の液体ですが、乾燥すると硬化して透明なゴム状に変質します。テーブルクロスはもちろん、必要に応じてラグマットやハンガー、スリッパなどの滑り止めを作る際にも使用できます。

テーブルマット匠「滑り止め両面シール 円形4枚タイプ」

滑り止め用品のなかで最もおすすめしたいのが、テーブルマット匠が提供する滑り止め両面シールです。非移行性ゴムを使用しているため、他の材質に成分が癒着しにくく、家具に色移りしたり傷をつけたりする心配がありません。さらに特殊粘着エラストマーの粘着シートを採用しており、繰り返し洗って使える撥水仕様です。

また、テーブルマット匠の滑り止め両面シールは、無垢材やプリント化粧板、メラミン化粧板、ポリウレタン塗装、UV硬化塗装など、ほとんどの素材・塗装方法に安心して使えるのも大きな特長です。100均の商品ではないものの、「円形4枚タイプで500円」と、機能性を考慮すればコストパフォーマンスの高い滑り止め用品です。

ニトリでおすすめ!ずれ防止・滑らないテーブルクロス

ニトリの定番商品として人気のFPマットですが、「滑る」「ズレが気になる」という声も少なくありません。テーブル上のクロスが滑らないようにするには、先述したテーブルマット匠の滑り止め両面シールが効果的です。

他方、ニトリの商品で、そもそも滑りにくいテーブルクロスをお求めの方には、以下に挙げる2つの商品をおすすめします。

ニトリ「ビニールテーブルクロス(デイライIV 130×170)」


塩化ビニール製で表面に適度な凹凸があり、素材の吸着力によって滑り止め効果が期待できるレース柄のテーブルクロスです。サイズは幅130cm×奥行170cm、耐熱温度は50℃、アイボリーとグリーンの2色が展開されています。75〜90cm×110〜130cmのテーブルに対応しており、テーブルから15〜20cm垂らして使うのがおすすめです。

ニトリ「ビニールテーブルクロス(ウーノBE 130×170)」


シンプルな装飾のテーブルクロスをお求めの方には、テーブルの傷や汚れを防止する本商品がおすすめです。塩化ビニール製でテーブルクロスのズレや浮きが発生しにくく、テーブル上の食器やコップがあまり滑らない仕様となっています。サイズは幅130cm×奥行170cm、耐熱温度は70℃、カラー展開はベージュとイエローグリーンの2色です。

テーブルクロスの滑り止めや滑らないテーブルクロスにはデメリットも…

上記で紹介した商品のように滑り止め効果が期待できるテーブルクロスは、その特性から、いくつかのデメリットも見られます。主なデメリットとして挙げられるのが以下の3点です。

不透明で木目が見えない

テーブルクロスデメリット
滑り止め加工が施されているテーブルクロスは、透明性の低い商品が多い傾向にあります。不透明なテーブルクロスを敷くことで、一枚板や無垢材のテーブルは木目が見えにくくなり、天然素材ならではの風合いが半減する点が大きなデメリットです。

とくにダイニングテーブルに使用する場合、その面積の大きさから空間のデザイン性を損なう可能性があります。華やかな柄物や彩度の高いカラーのテーブルクロスを選ぶ際は、壁紙やインテリアの配色との調和を考慮しなくてはなりません。

下に垂らすテーブルクロスは怪我の原因に


大きめサイズを縁の下に垂らすタイプのテーブルクロスは、垂れ下がりを引っ張ると容易にずれ落ちる点がデメリットです。凹凸加工が施された塩化ビニール製のものであれば、素材の吸着力によって一定の滑り止め効果は期待できますが、それにも限度はあるでしょう。

垂らす長さによっては子どもがテーブルクロスを掴んで引っ張り、テーブル上の食器が落下して怪我をする危険性があります。安全性を考慮するならジャストサイズのテーブルクロスを設置するほうがよいでしょう。その場合、天板のサイズや形状に合わせてテーブルクロスをカットしてくれるオーダーメイドのサービスがおすすめです。

薄いテーブルクロスは浮きやすい

薄いテーブルクロスは浮きやすい
テーブルクロスはテーブル素材の風合いを活かすため、薄手の商品を選ぶ人が少なくありません。しかし、薄いテーブルクロスは浮きが発生しやすく、シワや気泡も入りやすいといったデメリットがあります。また、厚みのないテーブルクロスは傷や汚れから天板を保護する性能が低い点もデメリットのひとつです。

このような点を考慮すると、テーブルクロスを設置する場合は2mm以上の厚さをもつ丈夫な商品が推奨されます。滑り止め効果が薄いテーブルクロスの場合は、先述したテーブルマット匠の滑り止め両面シールを利用するのがおすすめです。

対策方法は「オーダー透明テーブルマット+滑り止めシール」

対策方法は「オーダー透明テーブルマット+滑り止めシール」
テーブルクロスの滑り止め対策として最もおすすめしたいのが、「オーダー透明テーブルマット」と「滑り止めシール」の併用です。オーダー透明テーブルマットはぴったりのサイズ感と透明度の高さ、さらさらな手触りを兼ね備えており、滑り止めシールとの組み合わせによって以下に示すメリットを得られます。

「オーダー透明テーブルマット+滑り止めシール」のメリット

既製品のテーブルクロスやテーブルマットはサイズや角の形状が合わなかったり、透明度が低かったりする商品も少なくありません。オーダーメイドであれば透明度の高いジャストフィットのテーブルマットを作成できます。そのため、天板の自然な風合いやデザイン性を活かしつつ、ズレや滑りの防止による安全性の向上も期待できる点がメリットです。

ただし、色付きや不透明な滑り止めシールの場合、テーブルマットの透明性と家具の風合いを損なってしまう点に注意を要します。テーブルマット匠が提供する滑り止め両面シールのように、小さく透明で固定する力が強く、家具への色移りや傷が生じにくい商品を選定しましょう。

透明テーブルマットは匠でのオーダーがおすすめ

テーブルマット匠のオーダー透明テーブルマットは、無色透明かつ滑らかな質感が特長で、テーブルがもつ本来の美しさを損なわない仕様となっています。ただ、滑らかなテーブルクロスやテーブルマットは、食器の移動がスムーズにできて使いやすい反面、動くことでのズレや滑りが生じがちです。

そこで、テーブルマット匠のオーダー透明テーブルマットと滑り止め両面シールを併用するという方法により、天板の独特な質感や天然素材の豊かな表情を活かしつつ、ズレ・滑りによる見栄えや安全性の低下を防げます。

テーブルマット匠では、オーダー透明テーブルマットと滑り止め両面シールの同時購入が可能です。もちろん滑り止め両面シールのみの販売にも対応しているので、テーブルクロスやテーブルマットの滑り止めをお求めの方は購入をご検討ください。

まとめ

テーブルクロス・テーブルマットのズレや浮きを防止するためには、滑り止め用品が必要です。テーブルマット匠の滑り止め両面シールは透明な非移行性ゴムを採用しており、透明テーブルマットの質感を損なわず、色移りや傷の心配がありません。テーブルの自然な風合いを活かしつつ、ズレや滑りを防止したい場合は、「オーダー透明テーブルマット+滑り止めシール」の組み合わせが最もおすすめです。


テーブルマット匠専門店はこちら
MENU
テーブルマット匠線御店:電話でのお問い合わせ