テーブルマット匠
満足!
テーブルマット匠をどこで知りましたか?
インターネットで検索
購入に至ったマットの特徴
その他
使用家具の種類・メーカー・商品名など
マナベインテリアハーツ ダイニングテーブルNA/NA 幅135×奥行80に使用
テーブルマット匠の使用感はいかがですか
透明感もあり、気泡も入らず敷くことができました。
テーブルの商品記載の寸法に従って購入したところ、実際は全体がゆるやかなカーブを描いていたため角が合わなくなりましたが、テーブルマットそのものが面取り加工されているため、安心して使用できそうです。
最大幅の部分はぴったりと合っていました。
テーブルマット匠や当店についてのご要望
購入時に滑り止めシートの種類を選択できるようになれば良いと思いました。
同梱の丸形シートを使う予定ですが、滑り止めデザインシートも大変よく、使ってみたいと考えています。
当店からのコメント
この度はテーブルマット匠をご購入いただきまして誠にありがとうございます。テーブルマット匠越しにマナベインテリアハーツさんのダイニングテーブルのナチュラルで素敵な木目がはっきりと見えておりますね!気泡が入らない点もお気に召していただけたようで嬉しいです。この度はテーブルマット匠の仕上がりにご満足いただき誠にありがとうございます。
テーブルマット匠は直角から大きい角の丸みのものも製作が可能です。特に、角の丸みにつきましてはお客様からもお問い合わせされることの多いものの1つでもあります。自分で測る方もいらっしゃれば、メーカーにお問い合わせされる方、お客様のようにご購入されたテーブルやデスクの商品詳細から製作の依頼をされる方もいらっしゃいます。そのような形でご注文された後、商品の仕上がりにご満足いただいているお客様もいれば、想像と違ったとお問い合わせいただく方もいるのが実際のところかと存じます。
当店としましては出来るだけ正確なサイズでご注文していただくことをおすすめしています。そのため、角の丸みについてお問い合わせされた際には2つご提案させていただいております。1つは実際に角の丸みをご計測いただく方法です。特に、直角から1円玉ほどの丸みでしたら、当店のページでご注文される際の目安を記載しておりますので、比較的確認しやすいかと存じます。
もう1つは型紙でテーブルの型を取る方法(型紙製作)です。型紙製作はテーブルの型を元に製作いたしますので、細かく計測する必要がないというメリットがございます。特に角の丸みが1円玉よりも大きいテーブルにオススメの方法です。角の丸みの計測方法や、テーブルの型を取る方法はどちらも当店のYouTubeに動画を載せております。
マナベインテリアハーツさんのダイニングテーブルの敷かれるテーブルマットの買い替えの際や、新しい家具にテーブルマット匠を使用したいとお考えの際には、是非ご参考いただけましたら幸いです。
#3274-693 322444
変形タイプ(角丸型) 厚さ2mm 135×80cmまで・1350×800mm 50R 面取り加工あり
